スーツを着用して仕事をしている方なら、他人とどこか差を付けたい!
ファッションが好きな方なら誰しも抱く感情だと思います。
そんな他人と差をつけられる革靴でもある、ダブルモンクストラップのおすすめを紹介していきたいと思います。
ダブルモンクストラップとは?
こちらの革靴の形がダブルモンクストラップです。
(2015年に購入した履きこむ前の写真です)
ダブルモンクストラップとは、紐が無く2つのバックルとベルトが付いた革靴の事を指します。(バックルとベルトが1つ付いた革靴は、シングルモンクストラップと言います)
この革靴の発祥はイギリスのエドワード8世がジョン・ロブにモンクストラップを付けて欲しいとオーダーしたものがダブルモンクストラップの起源とされています。
ジョンロブのウィリアムという革靴は今もなおラインナップされています。
ユニオンインペリアルのダブルモンクストラップ
こちらが私が購入したユニオンインペリアルのダブルモンクストラップです。
商品の紹介を簡単にさせていただきます。
ブランド / UNION IMPERIAL -Prestige-
素材 / カーフ(デュプイ社製)
製法 / ハンドソーン・ウェルテッド製法(九分仕立て)
ラスト / S65-1 2E
カラー / BL
サイズ / 6 1/2
価格 / 43,000(+税)
スコッチグレインやジャランスリウァヤの革靴の上位互換と言った感じでしょうか。
4万〜5万円台の革靴をお探しの方には、ユニオンインペリアルの革靴はお勧めです。革・ラスト・光沢感などを含めてコストパフォーマンスに優れてる革靴だと思います。
2015年の8月にボーナスが入り、購入したユニオンインペリアルですが気が付けば5年半も履き込んでいるいることになります。履きジワもいいアジを醸し出してます。
ユニオンインペリアルとは
ブランド名が「ユニオンインペリアル」なので、海外ブランドかと思いましたが、国産ブランドになっています。
世界に誇る靴づくりを目指し、ハンドソーン・ウェルテッド製法 にこだわり、2008年にスタートしたブランドです。
革靴で一番重要とされるフィッティング・サイジングなどは、日本人の職人が作っていると言う事もあり日本人に合ったラストを作っているので安心して履き込む事ができます。
まとめ
他人と足元で差をつけたい方へ、ダブルモンクストラップの革靴を紹介していきました。
- 他人と被らない革靴である
- フォーマルな場でも着用可能な革靴である(葬式などはシングルモンクストラップの方が好ましいです。)
- 見た目が格好良く、おしゃれである
- オン・オフ履ける革靴
他人と差をつける革靴として、ローファーなども候補に挙がると思いますが若干カジュアルよりのアイテムの為ダブルモンクストラップの革靴をおすすめさせていただきました。