先日「Montbell(モンベル)」でサンダルを購入しました。非常に使い勝手がよくコストパフォーマンスに優れたサンダルなので紹介させていただこうと思います。
モンベルのロックオンサンダル購入レビューの前に
普段私は「The Endless Summer(TES)」のべナッシを履いていました。TESのベナッシを履くタイミングは近所のコンビニやごみ捨てにちょこっと外出するときに履いていました。
しかしこの夏は感染症対策でマスクを着用を強いられる事になります。ただでさえ暑いのにマスクを着用していたら熱中症にでもなってしまう。なのでスニーカーや革靴ではなくサンダルにして足元だけでも涼しくしようと思ったのがサンダルを新調しようと思ったきっかけです。
候補に挙がったサンダル
TEVA サンダル
かかとを固定するバックストラップ付で、1日履いても疲れなさそうでかつ価格も良心的なプライスでしたが、ちょっとハイテクすぎるところが自分のファッションのイメージと合わなかったので、落選です。
BIRKENSTOCK Zurich(ビルケンシュトック チューリッヒ)
ドイツの靴ブランド「ビルケンシュトック」の「チューリッヒ」ですが、デザインはドストライクですが、かかとのバックストラップが付いてない点がマイナスポイント。そしてサンダルで1万円を超える価格設定が、私の個人的な偏見でサンダルに1万以上はだせないと思い落選です。
モンベルのロックオンサンダル
TEVA・ビルケンシュトックを差し置いて購入したのが、
「Montbell (モンベル)」のロックオンサンダルです。
【カラー】BK( ブラック )
【サイズ】M( 25.0-26.0cm )
【素材】本体 / E.V.A.フォーム
アウトソール / ラバー
【価格】3,400円+税
全種類試着しましたが、一番しっくりくる色がこちらの色だったので私はブラックを購入しました。着用するとこんなイメージになります。ハイテクすぎずローテクすぎずちょうどいいデザインが気に入りました。
モンベルのロックオンサンダルのいいところ4選
- リーズナブルな価格設定
- かかとを固定するバックストラップ付で安定感がある
- 靴下と合わせられ着こなしの幅が広い
- カラーバリエーション・サイズ展開が豊富
リーズナブルな価格設定
モンベルのサンダルは税抜きで3,400円という価格設定が驚きです。私の様にサンダルに大金をはたけないような人でも気軽に手を出せる価格設定になっていることも非常にポイントが高いです。
かかとを固定するバックストラップ付で安定感がある
かかとを固定するバックストラップを設けることで運動性を高めたサンダルになっています。バックストラップのおかげで歩いてもパカパカ浮かないようになっており、1日中出歩いていても足が痛くならなくて快適に履けます。
この一風変わったストラップ形状が履きやすさのポイントになっています。シンプルな作りですが甲とかかとをしっかりと包み込み安定感のある履き心地が得られます。
甲が足に直接当たる鼻緒には肌当たりがやさしい素材を使用しているなども細かな配慮も見受けられます。
靴下と合わせられ着こなしの幅が広い
「ロックオンサンダル」は、靴下を合わせて履くこともできるところも人気なポイントです。靴下を合わせてもよし、素足で履いてもよしなサンダルなのでコーディネートの幅が広がります。
カラーバリエーション・サイズ展開が豊富
カラーは5色展開で、サイズはXS~XXLまでの6サイズ展開です。非常にカラーバリエーション・サイズ展開が豊富なことに驚きです。
まとめ
モンベルの「ロックオンサンダル」は靴下を履いてもよし、履かなくてもよし、水辺のキャンプなどのアウトドアシーンでも街中でタウンスタイルでもどんなシーンでも履けるオールマイティなサンダルです。
値段も良心的なプライスでサイズ展開・カラー展開なども豊富なのでお気に入りの一足に出会えるかもしれません。
これからの季節に非常に便利なサンダルを紹介させていただきました。