みなさんはファッションの情報を収集する際にどんな媒体から情報を得ていますか?
私は主に
- インスタグラムの投稿
- ファッション系の雑誌
- ファッション系のYouTubeチャンネル
などから情報を取り入れています。
インスタグラムなどでは、ハッシュタグなどで関連する写真を見つけることができて便利です。雑誌なども紙媒体だけでなく電子書籍やサブスクなどによって持ち運ぶことやいつどこでも読める時代になりました。
また最近ファッションの参考や情報収集をする際にYouTubeのファッション系のチャンネルを参考にすることもあるます。動画になっているので作業しながらBGM感覚で流し見することもできますし最近重宝しています。ブログの執筆時なども流し見しながら書いてる事が良くあります。(笑)
過去の記事で3つ程紹介させていただきましたが、今回は前回紹介しきれなかったYouTubeチャンネルを紹介していこうとおもいます。
良い服Channel
【チャンネル名】良い服Channel
【登録者数】1240人(2020年10月12日現在)
【概要】
お笑い芸人「良い服」の2人が、古着・アメカジ・トラッドなど様々なファッションについて体当たりで紹介しているYouTubeチャンネルです。
お笑い芸人と言う事だけあってただアイテムを紹介するだけでなく2人の掛け合いがとても面白く毎回楽しませてもらっております。印象に残っている動画を2本程紹介させていただこうと思います。
BeeBeeちゃんねる
【チャンネル名】BeeBeeちゃんねる
【登録者数】1280人(2020年10月12日現在)
【概要】
栃木にあるアメカジショップ「Avenue(アベニュー)」で、デニムやアメカジアイテムを紹介しているチャンネルです。個人的に仕事でアベニューさんには出入りしているので店長の大野さんには親近感が沸きます。(笑)
次に穿き込むデニムを迷っており、国産デニムが多数紹介されているので非常に参考になっています。次はユーロ系のデニムではなく国産の太めのデニムを購入しようと思っています。印象に残っている動画を2本程紹介させていただこうと思います。
Takumi clothing channel
【チャンネル名】Takumi clothing channel
【登録者数】9830人(2020年10月12日現在)
【概要】
ビームスのメンズヴィジュアルディレクターの大島拓身さんが、ヴィンテージ古着やメンズドレスファッションに関わる情報やコーディネートについて発信するチャンネルです。ヴィンテージアイテムを大人っぽく取り入れる参考にさせていただいております。