革靴【再販待ちの人気モデル】レッドウィングのベックマン フラットボックスのご紹介 今回は、筆者ねこすけのブーツ紹介第三弾として、RED WING ベックマン・フラットボックス9060をご紹介します。 履いている本人(男性)目線と、そばで見ているねこすけ(女性)目線を織り交ぜながら、ご紹介していきたいと思います。 ... 2022.03.27革靴
小物ミニマルな眼鏡の美しさ ayameのMANRAY(マンレイ)を紹介 今回は、愛用の眼鏡を1つご紹介したいと思います。日本のブランドayame(アヤメ)の定番モデル、MANRAY(マンレイ)です。 ayame(アヤメ)とは? 眼鏡好きな方はご存知かもしれません。洗練されたデザインと日本の技術を世界... 2022.02.24小物
革靴【隠れた名品】トリッカーズのモンキーブーツ レビューとエイジング報告 以前「トリッカーズのストウ(モールトン)の履き心地や経年変化について」というタイトルで、カントリーブーツのレディースモデルL5180についてご紹介しました。カントリーブーツのレディースモデルは、メンズに比べてウィズ(足囲)が狭くすっきりとし... 2022.01.27革靴
小物HERZ(ヘルツ)黒レザー 6年使用したノートカバーの経年変化は? 今回はねこすけおすすめ革鞄ブランド「HERZ(ヘルツ)」から、ノートカバーの経年変化をご紹介します。 革鞄のブランドHERZ(ヘルツ) 「【赤いレザーの経年変化】5年使用したヘルツの眼鏡ケースについて」というタイトルで、以前眼鏡ケースを... 2022.01.16小物
ファッションガレリアント 洗濯機で洗えるスエードトート-洗ってみた編- 全2回でお届けする「GALLERIANT ガレリアント ウォッシャブルトート」、今回は【洗ってみた編】です。ネット検索では「洗ってみた」情報は見つけられませんでした。このバッグの最大のアピールポイントなのに…! ならば私が!というわけ... 2021.12.29ファッション
ファッションガレリアントの洗濯機で洗えるスエードトートとは!?-仕様を愛でる編- 今回は私が愛用しているミニトートを全2回に渡ってご紹介します。 「ねこすけ」の記事を読んでくださっている方は気づいているかもしれません。私ねこすけは女性です。ジェンダーレス&タイムレスなデザインが好き。バッグやアウター、小物はメンズカ... 2021.12.18ファッション
小物マザーハウスのスクエアリュックの評判は?ユニセックスなビジネスリュック 私は会社員です。コロナでずっと在宅勤務をしていましたが、ここ数か月は出社日が増えています。やってきた新しい日常…出社がちょっと憂鬱だったりもします。 そんなとき、バッグや眼鏡などのお気に入りのビジネス小物は気持ちを上げてくれる存在です... 2021.11.25小物
古着【ヴィンテージのすゝめ】古着の街「高円寺」のおすすめ古着屋3選 筆者ねこすけは古物好きです。 思えば子供のころから「古いもの」が好きでした。たとえば、実家の2階にずっと眠っていた古箪笥。親戚の家にあった昭和の家電や食器。祖母が洋裁に使っていた足踏みミシン。母からのおさがりの浴衣(それも、祖母が縫っ... 2021.11.14古着
革靴トリッカーズのストウ(モールトン)の履き心地や経年変化について 秋深くなってきましたね。1年で一番ブーツが履きたい季節ですね。秋って本当に革のブーツが似合います。紅葉の色と革の色。 この組み合わせは日本だから楽しめる風物詩かもしれません。 …とはいえ私の近所は紅葉が始まったばかり。 秋... 2021.10.27革靴
小物【赤いレザーの経年変化】5年使用したヘルツの眼鏡ケースについて 今回は、前回ご紹介したGERNOT LINDNER(ゲルノットリンドナー)の相棒として日々眼鏡を守ってくれている、眼鏡ケースについてご紹介していきます。 革鞄のブランドHERZ(ヘルツ)で購入してから早5年。ゲルノットリンドナ... 2021.10.10小物