デニム Resolute(リゾルト)のデニム710と712の違いや特徴は!? 昔ながらの色落ちや経年変化を楽しめるデニムブランドのリゾルト。 リゾルトの定番710とテーパードの712の特長を紹介していきます。 2020.04.25 デニム
デニム 【デニムのエイジング指南】デニムジャケットの糊付けのやり方は? デニムジャケットにヴィンテージデニムのようなバキバキのアタリを付けるための近道は糊付けを行うことです。実際にフルカウント(FULLCOUNT)のファーストタイプのデニムジャケットを糊付けした様子をお伝えします。 2020.04.24 デニム
古着 古着のステンカラーコートは敢えてオーバーサイズが今っぽい 春先にさらっと羽織るだけで、一層おしゃれになるアイテム。最近トレンドでもあるオーバーサイズのステンカラーコートを紹介していきます。 2020.04.21 古着
革靴 【おすすめの国産革靴】はじめての本格革靴はスコッチグレイン一択! 新入社員の方がそろそろ初任給をもらい、身なりを整えだす時期だと思い本格的な革靴のエントリーモデルを探している方に向けて記事を書ければと思います。 今日紹介するのは、スコッチグレインの革靴です。 スコッチグレインとは? 19... 2020.04.16 革靴
古着 古着で着こなしの幅を広げるフレンチワークジャケットとは!? ウェブマガジンのFORZA STYLEの編集者片野さん(通称:アニキ)が全国の古着屋を巡る動画、アニ散歩。 最近YouTubeでアニ散歩をよく見てます。その影響を受け古着熱が再燃。 【アニ散歩☆町田JAM前編】帰ってきたJA... 2020.04.12 古着
デニム 【リゾルト推奨】デニム・ジーンズをいい色落ちさせる方法【乾燥機】 リゾルト712のデニムをいい色落ちさせる方法を紹介していきます。17ヶ月穿き込んだリゾルト712をコインランドリーの乾燥機にかけてみました。いいデニムの色落ちに不可欠なのが、乾燥機に入れるという工程です。 2020.04.07 デニム
ファッション 【名品紹介】セントジェームスのウェッソンを紹介【バスクシャツ】 しばらくブログの更新が滞ってしまいました。ようやく繁忙期もほぼ終わりにかかってきました。 これからの季節に重宝するアイテムでもあるバスクシャツを今回は紹介していきます。バスクシャツとは首元が大きく開いたシャツの事を指し、セントジェーム... 2020.04.05 ファッション
デニム デニムのファーストウォッシュのタイミングはいつ? リジッドデニムを最初に水を通す儀式であるファーストウォッシュのタイミングは、みなさんによって異なると思います。今日はそんな誰しも通るであろうリジッドデニムのファーストウォッシュのタイミングはいつなのか?を検証していきます。 2020.03.17 デニム
デニム デニムジャケット・ジージャンの着こなし方やコーデについて紹介! デニムジャケットの着こなし方について。フルカウント(FULLCOUNT)の2737デニムジャケット(ファーストタイプ)を紹介していき、ダサくならないポイントや着こなし方を紹介。 旧式の織機で縫われた生地は色落ちが期待できそうです。 2020.03.13 デニム
小物 財布の手入れには『ラナパー』がおすすめ。ラナパーの使い方について この記事はこんな人におすすめです。 財布の手入れは何をやったらいいのかわからない人 ラナパーを買ったけど、使い方が分からない人 財布の傷を目立たなくしたい方 今日は財布のメンテナンス(手入れ)方法について書いてい... 2020.03.06 小物