デニムには 4箇所ポケットがあります。(厳密にいうと5箇所ポケットがありますが、コインポケットはスマートフォンが入らないので、ここでは4つと定義します。)
みなさんはスマートフォンをどのポケットに入れてますか?
今日はデニムのポケットのどこに入れるのが正解なのか?私の独断と偏見で紹介していきます。
スマートフォンの巨大化について
そもそもなぜこのような記事を書こうと思ったか?
それは近年スマートフォンが巨大化し持ち運びや収納に困ったからです。
私はずっとiPhoneを使用しています。
プライベート用でiPhone11を使用し、仕事用でiPhone7を使用していますが新機種が出るにつれてスマートフォンが大きくなっています。
近年のiPhoneの発売年と画面の大きさ(インチ)を記載しています。
(インチとはディスプレイの対角線の長さを指します)
- iPhane5 2012年発売 4インチ
- iPhone 6 2014年発売 4.7インチ
- iPhone 7 2016年発売 4.7インチ
- iPhone 8 Plus 2017年発売 5.5インチ
- iPhone Ⅹ 2017年発売 5.8インチ
- iPhone 11 2019年発売 6.1インチ
iPhoneに関しては7年で2.1インチ大きくなっています。
新機種が出るごとに巨大化しています。
文明の進化にデニムはついていけていない?
スマートフォンは新機種が出るごとに新機能が搭載されることや画面が大きくなっていますが、そんな文明の進化にデニムはついていけるのだろうか?
デニムのバッグポケットにスマートフォンを入れてみる

A.P.CのプチニュースタンダードにiPhone11を入れてみました。
ポケットからだいぶはみ出してしまっています。

次にA.P.CのプチニュースタンダードにiPhone7を入れてみました。
iPhone7は4.7インチなので、iPhone11と比べると1.4インチ小さくできていますがご覧のおとりはみ出してしまっています。
デニムの前ポケットにスマートフォンを入れてみる
バッグポケットからはみ出してしまうなら、前のポケットに入れたらいいんじゃ?
確かにスマートフォンは収まるが、問題が何点か発生しました。
- スマートフォンが大きく、取り出しづらい
- 座る際、あぐらをかく際にお腹や腰にストレスがかかる
デニムは文明の進化についていけない事が露呈してしまった。
では、どこに入れるべきなのか?
あくまで私の独断と偏見ですので、参考までに
- 秋・冬はジャケットやアウターのポケットに収納
- 夏場などTシャツ1枚で出歩く際は、後ろのポケットに入れます。
- 座るシーンでは、ポケットに入れていると窮屈なのでバッグやテーブルに置くようにしています。(スマートフォンなどを食事に際にテーブルの上に置くのはあまり行儀は良くないのでTPOに合わせて)
ふと、疑問にに思ったので記事にしてみました。
みなさんはスマートフォンはどこに収納していますか?
何かいいアイデアがあったらコメント残していってください。
コメント