【購入レビュー】格安シューツリー・シューキーパーって実際どうなの?

革靴

みなさんは1日履いた革靴にシューツリーを入れていますか?

(シューツリーとは靴を履いた後に、入れる木のカタのようなものです。)

革靴を長く清潔に保つためには、シューツリーが無くてはならない存在です。

そんなシューツリーですが、1つ数千円のものから数万円のものまで幅広い価格帯になっています。今日はアマゾンや楽天市場などで「シューツリー」と検索すると2000円前半の価格のものがでてきます。今日はそんな格安シューツリーを実際に購入し半年以上使ってみたので、率直な感想を述べていこうと思います。

(※この記事で取り扱うのは、価格が2000円~3000円程で購入できる比較的安価なシューツリーを題材としています。)

 

スポンサーリンク

シューツリーの役割とは?

  1. 抗菌・防臭効果
  2. 湿気をとる
  3. 革靴の型崩れを抑える

シューツリーを正しく使用することによって、上記の3つの効果が得られます。

1日革靴を履くと、知らず知らずのうちに汗をかき革靴内は湿気が溜まってしまいます。臭い靴の原因は履いた際にかいた汗などをそのままにすることによって、雑菌が繁殖し臭い匂いを放つようになります。そこで、1日履いた革靴にはシューツリーを入れてあげるだけで、革靴内の汗や湿気などを取り除いてくれる効果があるので、臭い匂いを防止することができるのです。

革靴を履いて歩いていると甲の部分にシワなどが付いてきたりしますが履き終わった後にシューツリーを入れる事によって、シワを補正し正しい形状を保ってくれます。また、シューツリーを入れて保管しておけば、重力や革靴の重みで形が崩れる心配もありません。

格安シューツリーってどうなの?

f:id:the1991:20200825222003j:image

革靴を清潔にかつ長く履くための必須アイテム「シューツリー」を楽天市場で、2020年の1月に購入し半年以上使ってみました。


こちらが購入した格安シューツリーです。2000円台という価格に驚きです。サイズ展開はM、Lの2サイズ展開でしたのでMサイズを購入いたしました。

購入から半年以上が経ち、実際に使ってみて感じたメリット・デメリットを紹介していきます。

メリット

シューツリーを実際に使ってみて感じたメリットに触れていきます。

シダーの香りが強く消臭効果が期待できる

シューツリーは、シダー・ブナ・カバの木材がよく使用されます。なかでも「シダー」の木材は吸水性に優れており特有の香りがあるのが支持されているポイントです。

半年以上使っていますが、シューツリーの匂いを嗅ぐと「シダー」の香りがまだ香っています。シダーは匂いが強いので、革靴内の消臭だけでなく下駄箱もシダーの香りで包んでくれそうです。下駄箱の消臭剤がいらないかもしれません。(笑)

値段が安い

有名革靴ブランドの純正シューキーパーなどを購入するとなると、1万円は超える値段のものになってきますが、その約4分の1の価格で購入できるのでお財布に優しいです。シューツリーを持ってなくて、これから揃えようとしている方には非常におすすめです。

デメリット

次に実際に使ってみて感じたデメリットも触れていこうと思います。

かかとの部分が大きい

f:id:the1991:20200825222021j:image

左側が某百貨店オリジナルのシューツリーで、右側がネットで購入した格安シューツリーです。見てわかると思いますが、左側のシューツリーはかかとぼパーツが小ぶりにできているのに対し、右側のシューツリーはかかとのパーツがやや大きめにできています。

私が所有している革靴のかかとが小ぶりなものが多いせいか合う靴があまりないです。ジャランスリウァヤの革靴には入るので、入れていますが他の靴に入れるとかかとにストレスがかかってしまい型崩れの恐れがあるので入れていません。

日本人はかかとが小ぶりなので、それに伴い国産の革靴などはかかとが絞ってあります。海外企画のシューツリーはサイズ選びなどをしっかり行わないと合わない可能性もあるので気を付けてください。

格安シューツリーを購入するときに気を付けるポイント

アマゾン・楽天市場などでシューツリーを探そうとすると莫大な量の商品が出てきます。そこで格安シューツリーを購入する際に気を付けるポイントをご紹介していきます。

サイズ展開が豊富な物を選ぶ

私が購入したシューツリーはサイズ展開が「M・L」の2サイズ展開しかないものでしたので、最低でも「S・M・L」の3サイズ展開があるシューツリーを選ぶことをお勧めします。


↑こちらのシューツリーはサイズ展開がなんと3サイズも展開があるので、自分の足のサイズにピッタリのシューツリーが見つかるのではないでしょうか。

かかとが小ぶりな形を選ぶ

f:id:the1991:20200825222041j:image

日本人の足はかかとが小ぶりにできているので、国産の革靴をお持ちの方やかかとが絞ってある革靴をお持ちの方は上記の写真のような形のシューツリーを選ぶと収まりが良く、革靴に過度な負担がかからなくて良いのではないでしょうか。


まとめ

格安シューツリーの購入レビューを紹介していきました。

シューツリーの役割

  • 抗菌・防臭効果
  • 湿気をとる
  • 革靴の型崩れを抑える

シューツリーを使用する事で、靴の型崩れを防ぎ革靴内を清潔に保ってくれるので革靴を長く履くためには必ず使用すべきアイテムです。

格安シューツリーの選ぶ際のポイント

  • サイズ展開が豊富な物
  • かかとが小ぶりな形

アマゾンや楽天市場などで数多くのシューツリーが出てくると思うので、ランキング上位のものを購入するのではなく、上記のポイントを押さえ自分の革靴に合ったシューツリーを購入できればと思います。

この記事を書いた人
ちゃんべー

デニム・革靴・革小物など経年変化するアイテムの紹介に特化したファッションブログ「経年変化を嗜む」を運営する、北関東在住の30代会社員です。
お問い合わせやお仕事の依頼はこちらからお願いいたします。

ちゃんべーをフォローする
革靴
スポンサーリンク
経年変化を嗜む

コメント

タイトルとURLをコピーしました