みなさんは普段靴を履くときに、シューホーン・靴ベラなどを使用して履いていますか?まさか靴に足を突っ込みグリグリと入れたりはしていませんよね?
紳士たるもの玄関先でもいかなる場所でもスマートに振舞うのが、本当の紳士です。
今日は誰でも玄関先で紳士になれる。スマートな大人の男性に1歩近づくアイテムを紹介していきます。
シューホーンの重要性
まずは、玄関先でスマートに見せることができるアイテムでもあるシューホーンの重要性について触れていきます。
1、靴の寿命を延ばせる
靴のかかと部分には芯地が入っており、シューホーンを使用せずに靴を履くとかかとに過度な負担がかかってしまいます。あまり過度な負担がかかとに加わると型崩れの原因になってしまい、靴としての寿命を短くしてしまう恐れがあります。
靴に足を入れる際に、シューホーンを使用する事によってかかとへの負担を軽減させる効果があり靴の寿命も伸ばせます。かかとの型崩れによって履き心地の悪い靴になる前に、シューホーン・靴ベラを使用し靴を綺麗な状態を保つようにするといいと思います。
2、スマートな印象を与えられる
私は仕事柄得意先へ伺った際に革靴を脱いで上がる場面などがあります。商談などが終わり帰る際に玄関などで、革靴を履く際に足を革靴に無理やり突っ込みトントンと履いているのはスマートではありません。
玄関などにロングタイプのシューホーンが置いてあるところもありますが、無い場合に備えて携帯タイプのシューホーンを使用し素早く履くことによって周りを待たせることもなくスマートな印象を与えることもできます。
営業マンなら必ず持っておきたいアイテムです。
グレンロイヤルのシューホーン・靴ベラ
グレンロイヤル(GLEN ROYAL)はスコットランドの革製品を販売するブランドです。以前にこちらのブランドの財布を購入した事もあり、仕事柄革靴を脱いだり穿いたりする場面が多く前から携帯用シューホーンを探していたこともあり、今回購入に至りました。
グレンロイヤルのシューホーン部分は水牛の角を使用し天然の素材でしか表現できない高級感のある仕上がりになっています。素材はブライドルレザーを使用しており非常に丈夫で艶がある革を使用しています。
こちらのシューホーンには、小さいキーリングが2つあるので自宅の鍵や車の鍵などを付けることができキーホルダーとして使えるので非常に便利なアイテムです。
そこまで大きくなくキーホルダーとしても使える事から、スーツのポケットとやバッグに入れて携帯用のシューホーンとして持ち運ぶことができるのもおすすめなポイントです。
経年変化を楽しめる!?
シューホーンを覆うカバーの革にはブライドルレザーを使用しています。ブライドルレザーはイギリスで昔から使われている革で、非常に堅牢な革で耐久性に優れており独特な経年変化を楽しめる革になっています。
長く使い込むことによって、上の写真のような革のエイジングを楽しむこともできるのもブライドルレザーのいいところです。車のカギを付けて毎日持ち歩き使用する予定なので、今後の経年変化が楽しみです。
まとめ
男性の方は靴の着脱の際に使用する事によって周りにスマートな印象を与えるだけでなく、靴のかかと部分に負担をかけずに着脱するので靴の寿命を延ばす意味でもシューホーンは使用すべきだと思います。女性の方は、なかなか使い機会はないかもしれませんが男性へのプレゼントなどにおすすめです。
コメント