ちゃんべー

ファッション

ジンズの調光レンズの評判は!?自動でサングラスになるレンズ

メガネを生産から販売まで一貫しているメガネブランドの「JINS(ジンズ)」は、紫外線量によってレンズの色が変化する「調光レンズ」を2021年4月1日リニューアルした事を発表しました。今までの調光レンズの展開はグレー1色のみでしたが、今回のリ...
革靴

ジャランスリウァヤの革靴の評判は!?2年履いた感想をお伝えします。

インドネシアで創業した革靴ブランド「Jalansriwijaya(ジャランスリウァヤ)」の革靴は、ハンドソーンウェルテッド製法という高級革靴などにも使われている製法で作られています。このハンドソーンウェルテッド製法とは、職人が手作業で作るの...
デニム

【穿き込みレポート】ウェアハウスの800XXの仕様について【4ヵ月経過】

本日は11月頭に購入した「WAREHOUSE(ウェアハウス)」のワンウォッシュデニム「800XX」が穿き込み開始から4ヵ月が経過したので、経年変化の様子と仕様についてお伝えしていこうと思います。 着用状況について ...
古着

バブアーの匂いを取る方法は!?オイル抜きの手順について

最近人気が再燃しているイギリスのブランド「Barbour(バブアー)」のオイルドジャケットを先日古着で購入させていただきました。 バブアーのオイルドジャケットは、表面の生地にワックス(=オイル)を塗る事によって雨や風か...
雑記

【運営報告】ブログ初心者が1年間継続するとどうなるのか!?

2020年2月21日にブログを開設したので、明日でちょうどブログを開設1周年を迎えることができます。3日坊主で続かない私が定期的に記事を投稿し1年続けられるとは思っていませんでした。 そんなブログ初心者の私がブログを1年間定期的に投稿...
デニム

デンハムのリジッドデニムの色落ちは!?穿き込み開始から18ヶ月経過

2019年の8月に購入したDENHAM(デンハム)のリジッドデニム「RAZOR VCSS」が穿き込み開始から18ヵ月経過したので、エイジング状況をお伝えしていこうと思います。 過去の穿き込みレポートはこちら ...
ファッション

ハリソンのロングホーズソックスはビジネスマンにおすすめ!?

以前にドイツ人の義理のお兄さんから、「FALKE(ファルケ)」という1895年にドイツで設立したブランドのロングホーズソックスを貰い仕事の時に履いていましたが、ロングホーズの靴下の虜になってしまい今回新たに国産のロングホーズソックスを購入し...
革靴

1年経過したSandersのミリタリーダービーシューズの経年変化は!?

昨年2月に購入したイギリスの革靴ブランド「Sanders(サンダース)」のMilitary Derby Shoes(ミリタリーダービーシューズ)が購入してから1年が経過しました。 思えばこの革靴を買ったときにふと革靴の経年変化を記事に...
ファッション

フェリージのトートバッグ(14/26/DS)の購入レビュー

先日リモートワークに対応する為に社員へノートパソコンが支給されたので、仕事用のバッグを一回り大きい物に新調しようかと悩んでいました。現在ポールスミスのトートバッグで通勤していましたが、ノートパソコンをバッグに収納するとパンパンで見栄えが悪く...
雑記

Audi TTクーペ 7年目の車検の金額は!?

2020年は自分のライフスタイルが大きく変わる1年でした。それに伴い2ドアの車は実用的ではなく車検のタイミングで別の車に乗り換えも最後まで検討しましたがローンも完済済みで走行に支障は出ていないのでもう少し乗るために車検を受けることにしました...
タイトルとURLをコピーしました