小物

小物

革鞄ブランドHERZ(ヘルツ)赤いレザーの愛用ビジネスバッグのご紹介

私ねこすけの記事でこれまで何度も登場している、革鞄ブランドHERZ(ヘルツ)。はい、大好きなんです。 今回は、愛用しているヘルツアイテムの中で一番大きな、ビジネスバッグをご紹介します。レザーのビジネスバッグや、赤いレザーの経年変化が気...
小物

SLOW(スロウ)のKUDU(クーズー)レザーのボディバッグ購入レビュー

前から気になっていたブランド「SLOW(スロウ)」の商品を先日購入して参りました。 スロウは牛革や馬革やコードバンなど様々な革を使用し、革製品を製造するブランドです。個人的には革製品作りに妥協をしない硬派なブランドのイメージです。 ...
小物

ホワイトハウスコックスの愛用ウォレットとともに想いを語る

2022年10月、革製品の世界的メーカーWHITEHOUSE COX(ホワイトハウスコックス)が年内で生産終了すると発表しました。ニュースを見て「え!?」と思わず声が出てしまったほどの衝撃でした。あと1ヶ月か…寂しいな…ということで、今回は...
小物

ナパグローブの裏地付グローブ(シンサレート)を購入!特徴やサイズ感は?

2022年の7月に大型バイク免許の取得と購入し、これから初めての冬に突入します。教習所の入校と同じタイミングでチャーチル社のバイク用グローブを使用していましたが、裏地が付いてないタイプなので冬場のライディングには寒くて不向きなので冬用のグロ...
小物

ホワイトハウスコックス廃業?ヴィンテージブライドルレザーの経年変化レポート

2021年の9月に英国の革製品ブランド「WHITEHOUSE COX」を購入しました。ホワイトハウスコックスはブライドルレザーで有名なブランドですが、私が購入したのは「ヴィンテージブライドルレザー」と呼ばれる皮革を使用したカードケースです。...
小物

【経年変化レポート】チャーチルグローブの経年変化やお手入れ方法は!?

バイクを乗られる方は手を保護する目的などでグローブを着用する方がほとんどだと思います。私もバイクに乗る際はアメリカのレザーグローブメーカー「CHURCHILL GLOVE(チャーチルグローブ)」のグローブを着用しています。 チャーチル...
小物

【緑レザーのエイジング】ヘルツの長財布 エイジングや経年変化について

今回は、私ねこすけが長年愛用しているお財布についてご紹介します。 電子マネーの普及でお財布を使わなくなった日が多いのは私だけでしょうか。お財布を忘れても1日困らないのも事実…なのですが、何年も一緒に過ごした相棒だからか、一緒にいるとち...
小物

【バイク乗り御用達】チャーチルグローブおすすめポイントとサイズ感は?

2022年は大型バイク免許の取得と購入を掲げていましたが、ようやく4月の頭から教習所に入校する事ができました。現在バイク需要が高く教習所も非常に混んでるらしく3~4ヶ月待ってようやく入校することができました。 教習所に通いヘルメットと...
小物

ミニマルな眼鏡の美しさ ayameのMANRAY(マンレイ)を紹介

今回は、愛用の眼鏡を1つご紹介したいと思います。日本のブランドayame(アヤメ)の定番モデル、MANRAY(マンレイ)です。 ayame(アヤメ)とは? 眼鏡好きな方はご存知かもしれません。洗練されたデザインと日本の技術を世界...
小物

HERZ(ヘルツ)黒レザー 6年使用したノートカバーの経年変化は?

今回はねこすけおすすめ革鞄ブランド「HERZ(ヘルツ)」から、ノートカバーの経年変化をご紹介します。 革鞄のブランドHERZ(ヘルツ) 「【赤いレザーの経年変化】5年使用したヘルツの眼鏡ケースについて」というタイトルで、以前眼鏡ケースを...
タイトルとURLをコピーしました